いよいよ2024年1月から新NISAが始まりました。最近は「投資」や「株主優待」という言葉を職場でもよく耳にするようになりました。
株主優待とは、企業が株主に対して自社の商品や優待券などをプレゼントする特典のことで、投資家にとって魅力的な仕組みです。
この記事では【4月優待×10万円以下】アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)の株主優待の内容について解説します。
※投資は自己責任です。本記事は銘柄選定の参考としてご覧ください。
1.アイ・ケイ・ケイホールディングスってどんな企業?
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、九州地方を基盤として、婚礼事業「ララシャンス」や介護事業「アイケア」、食品事業「明徳庵」を行っている企業です。
私も同僚の結婚式で「ララシャンス」に招待されたことがありますが、1つ1つの披露宴会場が豪華で広かったです。
式場見学中のご夫婦も複数組いましたので、今後利益が上がっていきそうだな、と思った記憶があります。(披露宴に集中してなくてすみません)
2.アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待
株主優待の内容
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、以下の内容で株主優待を実施しています。
保有株数 | 特選お菓子 | 特選ギフト | レストラン優待券 |
100株以上500株未満 | 2,000円相当 | – | 3枚 |
500株以上1,000株未満 | 3,500円相当 | – | 3枚 |
1,000株以上5,000株未満 | – | 6,000円相当 | 3枚 |
5,000株以上 | – | 11,000円相当 | 3枚 |
なお、特選お菓子はバウムクーヘンなどの焼き菓子がもらえます。
また、レストラン優待券は、次の店舗でのランチやディナーを優待料金で利用することができます。
- ラ・ロシェル(福岡店、南青山店、山王店)
- キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス(富山支店、佐世保支店内、広島支店内、岡崎支店内、大阪支店、神戸支店、東京支店、水戸支店)
受け取るための条件
アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待を受け取るためには、毎年4月末の株主名簿に100株以上保有する必要があります。
2024年4月の権利付き最終日は4月25日(木)ですので、この日の15時時点で100株以上の保有しておきましょう。
なお、アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待には保有期間の条件がないため、権利付き最終日前からの保有は不要です。
3. 株主優待の改悪リスクは?
「還元方針」や「最近の業績・配当金の推移」、「これまでの株主優待の変更」から、個人的には現時点での株主優待の改悪リスクは低いと考えています。
還元方針
アイ・ケイ・ケイホールディングスの決算説明資料によると、配当額については安定的かつ持続的な成長を基本方針として、配当性向40~50%を目安に決定する方針が示されています。
■ 中長期的な事業計画と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、経営成績
2024年10月期第1四半期決算(補足資料)(公式HPより引用)
に応じた配当を実施の方針
■ 配当額については安定的かつ持続的な成長を基本方針として、配当性向40~50%を目安
に決定
最近の業績・配当金の推移
アイ・ケイ・ケイホールディングスの業績は、コロナ禍で結婚式ができなくなったことで大きく落ち込んでいましたが、ここ数年は回復基調となっています。
年度 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 当期純利益(百万円) |
---|---|---|---|
2020.10 | 8,746 | -3,981 | -4,235 |
2021.10 | 11,530 | -1,599 | -411 |
2022.10 | 19,056 | 1,808 | 1,398 |
2023.10 | 21,990 | 2,005 | 1,340 |
2024.10 (予想) | 23,350 | 2,130 | 1,420 |
同じく配当金についても、コロナ禍では無配となりましたが、ここ数年は回復しています。
年度 | 1株当たり利益(円) | 1株当たり配当金(円) | 配当性向 |
---|---|---|---|
2020.10 | -143.2 | 0 | - |
2021.10 | -14.0 | 0 | - |
2022.10 | 47.5 | 10 | 21.1% |
2023.10 | 45.9 | 24 | 52.3% |
2024.10 (予想) | 49.8 | 24 | 48.2% |
これまでの株主優待の変更
アイ・ケイ・ケイホールディングスは株主優待の内容を頻繁に拡充しています。
なお、現在の株主優待内容は2023年3月に拡充され、100株保有の場合で特選お菓子1,500円分から2,000円分に見直しが行われています。
それ以前も、業績が落ち込んでいた2021年3月や2022年7月に拡充した実績もあるため、アイ・ケイ・ケイホールディングスが株主優待に力を入れている企業姿勢がうかがえます。
4. 株主優待で毎日をもっとお得に
この記事では、アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待を解説しました。
定期的な業績確認やリスク分散で株主優待の廃止・改悪リスクには常にアンテナを張りつつ、企業からもらえる株主優待で毎日をもっとお得に変えていきましょう!
なお、目的とする株主優待を効率的に探すには、ネット証券の株主優待検索の活用が便利です。
例えば、楽天証券やSBI証券など、大手ネット証券には株主優待を検索するページが用意されており、欲しい優待内容ごとに銘柄を絞り込んで探すことができます。これらは証券口座を開設するだけで簡単に利用できるため、まだ口座開設していない方は口座開設しましょう。
にほんブログ村に参加させていただいています。
この記事が参考になりましたら👇のボタンを押してください。
コメント