2024年4月10日にセブン&アイ・ホールディングスが株主優待の新設を発表しました。
最近は改悪や廃止が発表されることが多い株主優待銘柄。配当金で直接還元を望む声もあるかもしれませんが、配当金とは別に株主優待が届くとやはり嬉しいですよね。
この記事ではセブン&アイ・ホールディングス(3382)の株主優待内容について解説します。
※投資は自己責任です。本記事は銘柄選定の参考としてご覧ください。
1.セブン&アイ・ホールディングスってどんな企業?
セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストア(セブン‐イレブン)、総合スーパー(イトーヨーカ堂)、食品スーパー、専門店、フードサービス、金融サービス、IT/サービスなどの事業を展開する企業です。
日本で生活している方なら、セブンーイレブンを知らない人はいないでしょう。言わずと知れた日本で最も店舗数が多いコンビニエンスストアです。
2.セブン&アイ・ホールディングスの株主優待 ※4/10公表
株主優待の内容
セブン&アイ・ホールディングスは、2024年4月10日に以下の株主優待を公表しました。
保有株数 | 継続保有期間3年未満 | 継続保有期間3年以上 |
100株以上400株未満 | セブン&アイ共通商品券 2,000円分 | セブン&アイ共通商品券 2,500円分 |
400株以上700株未満 | セブン&アイ共通商品券 2,500円分 | セブン&アイ共通商品券 3,000円分 |
700株以上 | セブン&アイ共通商品券 3,000円分 | セブン&アイ共通商品券 3,500円分 |
受け取るための条件
セブン&アイ・ホールディングスの株主優待を受け取るためには、毎年2月末の株主名簿上で100株以上保有する必要があります。
※ただし、初回は2024年8月末の株主名簿上で100株以上保有も同内容の株主優待を受け取れます。
2024年8月の権利付き最終日は8月28日(水)です。この日の15時時点で100株以上を保有しておきましょう。
なお、継続保有期間3年以上で株主優待の内容がグレードアップするため、狙っている方は同一株主番号で継続保有するようにしましょう。
最近の業績・配当金の推移
セブン&アイ・ホールディングスの業績は、売上高・利益ともに順調に増加しています。
年度 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 当期純利益(百万円) |
---|---|---|---|
2021.2 | 5,766,718 | 366,329 | 179,262 |
2022.2 | 8,749,752 | 387,653 | 210,774 |
2023.2 | 11,811,303 | 506,521 | 280,976 |
2024.2 | 11,471,753 | 534,248 | 224,623 |
2025.2 (予想) | 11,246,000 | 545,000 | 293,000 |
同じく配当金についても、ここ5年間では減配もなく積極的に増配しています。
度 | 1株当たり利益(円) | 1株当たり配当金(円) |
---|---|---|
2021.2 | 67.7 | 32.83 |
2022.2 | 79.6 | 33.33 |
2023.2 | 106.1 | 37.67 |
2024.2 | 84.9 | 37.67 |
2025.2 (予想) | 111.9 | 40 |
3. 株主名簿でもっとお得な毎日を過ごそう
この記事では、2024年4月10日に公表されたセブン&アイ・ホールディングス(3382)の株主優待について解説しました。
株主優待の詳細は、セブン&アイ・ホールディングスの公式HPの株主優待制度の導入に関するお知らせをご確認ください。
定期的な業績確認やリスク分散で株主優待の廃止・改悪リスクには常にアンテナを張りつつ、企業からもらえる株主優待で毎日をもっとお得に変えていきましょう!
にほんブログ村に参加させていただいています。
この記事が参考になりましたら👇のボタンを押してください。
コメント